Hospitalization
入院案内
Preparation for hospitalization入院の準備について
-
ご用意いただく物
入院時
母乳育児のすすめ、母子手帳、健康保険証、基礎化粧品、洗顔、靴下、印鑑、授乳ブラ
退院前日
赤ちゃんの肌着洋服、おむつ
退院時
チャイルドシート
妊娠10ヶ月になったら備えておきましょう。
-
当院にてご用意している物
洗面具
歯ブラシ、歯磨き、石けん、タオル1枚
日用品
スリッパ、ティッシュ、ペン、ヘアブラシ、シャンプー・リンス、寝間着、バスタオル(※タオルは退院前日まで毎日1セット貸出)
お産セット
パット(大・中・小)、産褥ショーツ3枚、晒(1/4反)、清浄綿、脱脂綿、おへそ処置セット、ガーゼ、分娩直後パット一式 etc
お部屋の備品
ドライヤー、電気ポット、湯飲み2客、円座
入院時プレゼント
当院よりプレゼントをご用意しております

About visitationご面会について
-
- 面会時間は午前9時から午後9時までとなっております。
- お子様連れのお見舞いの方は、他の患者さんの安静の妨げにならないようご協力お願い致します。
- 上のお子様を長い間ご自分の側で過ごさせる事も安静の妨げとなりますので、できるだけ避けていただくようお願い致します。
- 当院は基準看護となっておりますので、室内の付き添いは原則としてお断りしております。

About amenities室内設備について
-
- 当院は全室個室となっております。
- 各室にテレビ・ベビーパッド(案内用タブレット端末)・湯沸しポット・ティカップセットを用意しておりますのでご自由にお使い下さい。
- 貴重品は必ず施錠付戸棚をご利用下さい。
- 携帯電話は周りの方のご迷惑にならないようご協力お願い致します。

L・D・R陣痛(LABOR)・分娩(DELIVERY)・回復(RECOVERY)
-
- 当院には、陣痛(LABOR)・分娩(DELIVERY)・回復(RECOVERY)までが1つのベッドで行えるLDRを3部屋備えております。
- 陣痛室・分娩室・回復室が一体となった個室で、妊婦さんは移動することなく1つのベッド・1つの個室で過ごしていただけます。
- 分娩台に早代わりするベットは、従来の分娩スタイルだけでなく、より楽な姿勢でのぞむことも可能です。また、ご主人やご家族の立ち会いもスムーズにでき、プライバシーも守られます。
- LDRには分娩監視装置を始めとして、最新の医療機器が設備されております。 他にも40inchテレビ、冷蔵庫、有線放送があり、くつろいでお産に望んでいただけるよう工夫しています。

Homecoming birth里帰り出産の方へ
妊娠34週までには里帰りし受診しましょう
それ以前でも帰熊されることがありましたら、一度受診し分娩予約をとられることをお勧めします。
※当院の妊婦健診は完全予約制です。
里帰り妊婦健診は、検査データのチェック、問診、保健指導、検査等時間を要する為必ず予約が必要となります。
予約なしの里帰り受診は初診となる為、待ち時間が長くなる旨ご了承ください。
-
- 来院時間
問診、検査等に多少お時間を要しますので、午前中10時30分頃まで
午後は3時30分までにおいで下さいますようお願い致します。
- 持ってくるもの
母子手帳、健康保険証、紹介状、検査データ、12週頃までのエコー写真、産科医療保障制度登録証控え(前医でご登録がお済みの方)
- 用意するもの
分娩前後に必要なものは用意しておりますので、特別にはありません。
(お産のための入院のしおりをご覧下さい)

Schedule入院中のスケジュール
-
普通分娩の方
- 出産当日
- 安静にしておいてください。
授乳指導を行い、お部屋で少しずつ授乳をはじめます。
- 1日目
- 授乳指導を行います。
シャンプー、シャワーができるようになります。
レストランでの食事がはじまります。
- 2日目
- 採血(貧血検査)を行います。
- 3日目
- 沐浴指導を行います。
退院指導を行います。
退院前診察(内診・血圧測定)を行います。
- 4日目
- 退院です。
-
帝王切開の方
- 手術当日
- 安静にしておいてください。
手術前に2本、手術後に6本の点滴があります。
- 1日目
- 室内歩行ができるようになります。
採血と清拭介助を行います。
朝と夕方に3本の点滴があります。
- 2日目
- 硬膜外チューブを抜去します。
清拭介助を行います。
夕方に1本の点滴があります。
- 3日目
- シャワーができるようになります。
- 4日目
- 採血を行います。
病棟内歩行ができます。
- 5日目
- レストランでのお食事が始まります。
沐浴指導・退院指導をを行います。
- 6日目
- 血圧測定と退院前診察を行います。
- 7日目
- 退院です。
- 授乳指導(個別)
- 乳房の状態と赤ちゃんの状態をみます。
- 沐浴指導(集団)
- 赤ちゃんの入浴の方法を実際に指導します。
- 調乳指導
- ミルクの作り方、消毒法などの説明です。
- 退院指導
- 退院後の生活の仕方、赤ちゃんについての注意点、次回健診についての説明です。

Attentionお願い
-
院内での写真撮影等はご配慮ください
患者様やご来院の皆様、および職員のプライバシー保護のため、院内での写真撮影や動画撮影、録音に関しましてはご配慮をお願い致します。
- ご家族以外の方が写り込まないように、十分にご配慮願います
- 診療の妨げとなる撮影等はご遠慮ください。

Othersその他
-
- ご退院までに、当院レストラン・オリーブにてお祝いのディナーをお召し上がりいただきます。
- 赤ちゃんのお名前が決まりましたら、命名用紙をプレゼントさせていただきます。